2011年1月23日日曜日

The Snow Country







年末に続き、東海地方に雪が降りました。
静かな白い世界。
人気のない雪景色と静寂は心が落ち着きます。

けれども、今回の大雪は月曜の朝。
交通事情は大混乱でした。
大雪にはしゃぐ娘は、警報が出ているにも関わらず「学校に行く!」と言ってききません。
心配しつつも娘を駅に降ろすと、私はいつもより早く会社へ向かいました。
会社は揖斐。すぐそこは山です。
国道は厚い氷で覆われ、のろのろ運転の大渋滞。
時々立ち往生した車が止まっています。
そして市内から揖斐に入って山方面に向かったとたん…
あるはずの建物も信号も前の車も、何も見えません。
道路と田んぼの境はなく、道路上の中央線も本当に何もありません。
ただ一面、真っ白の世界。
ワイパーも間に合わず、視界は3m。
真っ白の世界は現実でないような錯覚と恍惚感すら覚えます。
雪山に心魅かれる人の気持ちがわかる気がする…きれいだな…
そんな考えを振りきり、ハンドルを握りしめながら、2時間かけて無事たどり着いた駐車場。
四駆でよかった!
ドアの高さまで積もった雪をハイヒールで踏みしめ、事務所に入った時はほっとしました。
山の天候は凄まじい。。

お昼休み。
窓の外、コンコンと降りしきる雪を眺めながら皆で「今夜は会社に泊まりだね。」などと話していると、娘からメールで写真が届きました。
雪だるま。。
電車が止まって登校できなかった娘は、祖父母の家で一人せっせと雪だるまを作っていました。
心優しいことに、ポチの家にも。
そういえば前夜は、嫌がる箱入りの猫たちをひとりづつ雪の上に。
私は外に出た瞬間、雪玉をぶつけられました。
「やっぱカマクラ作りたいなあ…」
「大きくなったから、上手に作れるんだよね。昔より。」
娘は空からの贈り物を存分に満喫していました。

翌日は雪も止み、交通事情も元通り。
白銀の美しい世界が崩壊し、灰色の世界が顔をだし始めると、何とも憂鬱な気分になります。
人の心と風景。
視界を遮るものなどない風景の中、古の人は雪解けにも美しさを見たのだろうな…
たった数時間前の幻想的で美しい世界は、束の間神様が見せてくれた贈り物だったかもしれないな。
そういえば、土曜夜に降り始めた雪。
日曜、まだ暗い明け方の雪景色の上、東の空の雲の切れ間に一つだけ星が輝いていました。
自然の美しさを垣間見る時、人の心には力強い何かが生まれます。
Native American の本に、雪はスピリットが大地と生き物を清めるために降らせるものだと書かれていたことを思い出しました。

Psychological effects of human-caused environmental disasters.

これは大学時代、最も影響を受けた文化人類学のトピックです。
景色の崩壊と現代人の心の崩壊。
自然の脅威と神秘から生まれた神話。
神話と繋がらなくなった心。
そんなことを考えながら、灰色のアスファルトの上、ガソリンを燃やしながら走るのでありました。

Winona's WebWinona's Web
Priscilla Cogan

Main Street Books 1997-09-15
売り上げランキング : 1110024

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2011年1月9日日曜日

Compass of the Heart.



故郷で暮らしていると、知人にばったり出会うことがあります。
家族連れや夫婦連れで歩く、幸せそうで照れくさそうな友人の姿には、心が和みます。

そんな仲間同士が集まると語り合う、仕事や家庭のこと。
とりわけ、気がねなく語られる男性陣の奥さまへの想いは、セラピストとしてとても興味深いもの(ごめんなさい)。
それにしても。
男性とはいかにロマンチストであることでしょう。

夫や恋人を持つ女性から語られるのは、具体的な事柄への不平や不満が圧倒的に多く…
いわゆる、「~してくれない。」という類の要求。
つまり、相手が言動と行動を改めれば済む、現実的な話。

ところが男性陣の言葉には、「彼女にはこう在ってほしい。」という夢見るような切なる要望を感じます。
彼女が子どもを叱りつける姿を見たくない。
優しく声をかけてほしい。
甘えてほしい。
頼りにしてほしい。
決して妻には直接そう注意しないだろう、彼らの思いやりと、妻には永遠に「夢の女性」であってもらいたいという純粋さ。

そういえば、「永遠の嘘をついてくれ」に関して、吉田拓郎はこんなことを。
「出逢った時の森下愛子という女性は、無口で美しく、とびきりミステリアスだった。何十年夫婦として過ごした今でも彼女にはそうあってほしいんだ。」

ユング心理学でいう元型。
Anima(男性の精神内面にある理想的(象徴的)な女性像(女性イメージ))を強く感じずにはいられません。

アニマについては、次回に改めて。
*以下参照
http://digitalword.seesaa.net/article/17618983.html

仕事、家事、育児に追われ、髪振り乱して頑張っている私に優雅にしろですって??
じゃああなたが家事をやれば??
仕事だけして寝てばかりのくせに、頼りになんてできるわけないでしょ!
そんなキツイ声も聞こえてきそうですが…

岡本太郎さんのエッセイに、こんな女性のエピソードが登場します。
パリで岡本氏と同棲していたフランス人女性。
彼女はお勤めから戻ると、一日絵を描いていた彼にこう言うのだそうです。
「タロウ、お散歩でもしていらっしゃいよ。」
彼はワインなどを買い、ぶらぶらと気分転換をして帰宅します。
すると部屋はこざっぱりと整えられ、彼女は女性らしい服装に着替え、彼をお出迎え。
「お掃除しているところなんて、見られたくないわ。」という彼女の美学。
この後の2人の時間がロマンチックであろうことは、いうまでもありません。

森瑤子さんの本にも、魅力的な女性が登場します。
NY某大手ファッション誌の女性編集長のエピソード。
「自分が気持よく仕事をするためには、夫に機嫌よくいてもらうことが大切なのよ。」
と夫が帰宅する前には必ず帰宅し、大急ぎで着替え。
グラスを片手にさも何時間もくつろいでいたかのように「おかえりなさい」を。

そして、こちらは夫からいたれりつくせりの、ある女性。
彼女の夫はとにかくよく気がつく男性で、妻の荷物を持ったり、洋服をかけたり。
ジェントルマン精神を発揮して、かいがいしく妻の面倒をみるのだそう。
ところが当の彼女。
本当は決してか弱いタイプではなく、むしろ僻地にだって一人で旅するようなタフな女性。
けれども夫がしてくれることに一切口を出さず、ただ「ありがとう」と笑顔で感謝を。

このあっぱれな3人の女性の共通点は、とても自立した女性だということ。
自分の足でしっかり立っていて、自分の幸せの責任は自分で負っている。
与えることも受け取ることも上手。
タフでクールなロマンチスト。
そして愛するパートナーや家族の一番の理解者であり、彼らとの時間を何よりも大切にしているということ。
かといって、例え裏切られてもそっと歩み去るだけ。
誰かの心や人生を所有することなどできないと知っているのです。

愛情深いけれど、その愛情は意識的にも無意識的にも支配性がなく、母ー息子関係のような共依存関係に陥ることはありません。
我を通すことのない素直さと知性は、男性の能動性を尊重します。
孤立を自立と履き違え、一人頑張り過ぎる女性が学ぶべき女性らしさです。
2人乗りのボートのオールを一人で漕ぐ女性の心の奥底には、相手への不信感があります。
そのような女性の前では、男性は自信を喪失し、能動的に行動することができません。
まさに息子を呑み込む恐ろしいグレートマザーの一面です。

単に「尽くし」「待ち」「相手に合わせている」だけならば、それは根深い愛情希求を内包するナルシズム。
上記の女性たちには、そのような暗さは皆無です。
自分の世界を充実させ、輝き、男性に大切に扱われ、愛されている女性はとても美しい。
イメージは、ヘミングウェイが生涯かけて愛した人妻、深い愛情で家庭を守りぬいたマレーネ・デートリッヒ。

家庭を持てば、誰もがこなすべき労働に追われます。
だからこそ、一日の終わりに夫婦で過ごす短い時間はとても貴重。
夫、妻、父、母、仕事…全ての仮面を捨てて、ただの男女に、親友に、同志に戻る時。
その時間を充実させる工夫を、自分からパートナーへ提案してみませんか?

一人の異性と長い旅路の過程で共に成長していく。
寝食を共にし、変化のない日常と他愛ない会話を繰り返し、喜びを共有し、試練を乗り越える。
結婚は、学びの多い形態です。
与えられたこの体とこの心で生きる人生は、たった一度きり。
愛する人と過ごせる時間などあっという間。

出逢い、結ばれた奇跡を思い出して。
どうかいつまでもお幸せに。。

Compass of the Heart: A Novel Of DiscoveryCompass of the Heart: A Novel Of Discovery
Priscilla Cogan

Main Street Books 1999-10-19
売り上げランキング : 338937

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

君と歩いた道



もし15才のあの夏に戻って
そこからもう一度やりなおせたら
どんな人生送るだろう

今よりも若く強い体
学んだ知恵生かして
曲がりくねった道を行こうと迷わない

過ちや躓きを繰り返すことなく
夢の階段真っ直ぐに駆け上がってゆく

若過ぎて思いやりもなく
傷つけ別れた人たち
また出逢えたら 心の絆 失わない

だけどもしも君とどこかですれ違って
出逢うこともなくて愛されないのなら 悲劇さ

もし15才のあの夏に戻って
そこからもう一度やり直せても
この人生を選ぶだろう

君と歩いた道をもう一度歩くだろう


作詞作曲 浜田省吾

My First Love
My First Love浜田省吾

SME Records 2005-07-06
売り上げランキング : 14135


Amazonで詳しく見る
by G-Tools